前払式支払手段扱いの日本円連動ステーブルコイン『JPYC』を取り扱うJPYC株式会社(東京都港区、代表取締役社長:岡部 典孝、以下JPYC社)は、8月26日に開催された取締役会の承認をもって、元・明治安田損害保険株式会社 代表取締役社長、現・株式会社ワイズトータルサポート 代表取締役会長の重森豊氏が顧問に就任したことをお知らせします。
重森氏は、明治安田生命保険相互会社常務取締役、明治安田損害保険株式会社代表取締役社長を歴任し、その間に幹事長として発足に携わった「日本を本気でSEOU会」で若手起業家育成活動などに従事してきたベテラン経営者です。 金融業界での豊富な経験と広い視野を持つ重森氏に顧問に参画していただくことにより、JPYC社は社のミッションである「社会のジレンマを突破する。」を推進して参ります。
JPYC岡部代表取締役のコメント:
重森さんは金融業界での長年の経営経験と、若手起業家の育成への熱意という、弊社にとって願ってもない経歴をお持ちの大先輩経営者です。
今回のご縁を大事にしてJPYCのさらなる普及と第三者型前払式支払手段登録を目指していきたいと思います。
重森豊氏略歴:
1949年生まれ。立教大学経済学部卒業後、安田生命保険相互会社(現・明治安田生命保険)入社。渋谷支社長、取締役銀座支社長、常務取締役代理店部門長、明治安田損害保険株式会社代表取締役社長を歴任。
その間、若手起業家支援のための組織「日本を本気でSEOU会」を発足。幹事長に就任。
「日本を本気でSEOU会」とは元日本銀行総裁・福井俊彦氏(現キャノングローバル戦略研究所理事長)を会長に日本を代表するオーナー系企業30社が加盟した経済界の交流組織で、起業家の発掘・育成を目的とした「エンジェルズ・ゲート」という取り組みにおいて、日本からグローバル展開する起業家のインキュベーション活動をするなど幅広い取り組みを行ってきた。
現在
・株式会社ワイズ・ネットワーキング代表取締役社長
・大和ハウス工業株式会社 社外取締役
・シナネンホールディングス株式会社 社外取締役
・ダイヤル・サービス株式会社 社外取締役
・ヒューリック株式会社 顧問 等
◾ JPYC株式会社について
JPYC株式会社は2019年11月に創業し、2021年1月に日本初のERC20自家型前払式支払手段として日本円連動ステーブルコイン「JPYC」を発行しました。JPYCをより多くの方にご利用いただくためにも、親和性の高い事業者との業務提携を積極的に進めております。
◾ 会社概要