https://s3-us-west-2.amazonaws.com/secure.notion-static.com/54667dd5-e3b3-4cce-9fae-d044706c7171/rectangle_large_type_2_68e10c22303d7af4d651ccf5ff99d79f.png

これはあるNFTアーティストについてのnoteです。 まずは、この画像を5秒間見てから読んでください。

https://s3-us-west-2.amazonaws.com/secure.notion-static.com/7328c62b-6211-4e94-b094-3d7eb639fb5a/1639887553546-gH8J97ILgG.png

この記事を読み終わった後、あなたの感想を変える体験ができればと思っています。

これは「KawaiiSkull」というNFTで発行された作品です。 一人の作家により10,000点の作品が4ヶ月かけて作成されました。

今年は数々のNFTプロジェクトが立ち上がりましたが、すべて手作りで10,000点が描かれたNFTは、私の知る限り日本ではKawaiiSkullだけです。 4ヶ月間、1日に100点近い作品が販売され続けていました。 スカル(骸骨)というシンプルなテーマで10,000点のバリエーションをつくるのは、想像するだけで気が遠くなります。 いまでは「多くの方がはじめて買うNFT」のひとつとなっています。

2021年のNFTの歴史とKawaiiSkullについて。 まずは2021年3月に時計の針を巻き戻してみましょう。

3月・BeepleがNFTマーケットに火をつけた

いまやバズードとなっているNFT。ひとつのきっかけはこの1枚の絵でした。

デジタルアーティスト・BeepleによるNFT作品「5000DAYS」

2021年3月に約75億円で落札されました。 なぜこの金額がついたかは大きく2つの理由があります。

①NFTの価値を認めることで暗号資産の使い道をつくった 早期から暗号資産に参入して途方も無い額を手に入れた、いわゆる「クリプトリッチ」といわれる富豪たち。彼らは自身の持つ資産の価値を高めたいと考えています。beepleの作品を落札したもNFTへの投資を目的とするファンド(組織)でした。彼らにとって落札額の75億円は資産の10%にも満たないものとコメントしています。そして保有している資産は、ほぼ暗号資産であると宣言しています。 これまで限定された貨幣としての価値だけだった暗号資産に対して、NFTという使い道をつくることによって暗号資産全体の価値を認められたかった。NFTはマネーゲームに巻き込まれているという側面もあります。 (※本記事の本筋とは無関係ですが、この作品を語る上で欠かせない要素)

②制作に13年間かけられた作品Beepleは5,000日間(13年間)、twitterなどで毎日1枚づつデジタルアートを発表してきました。ただし、デジタルの絵に対して価値は認められていませんでした。いくらtwitterでバズをおこして数万のRTを得ても、2020年10月までの間にbeepleがプリント作品で受け取った最高額は100ドル

そんな彼の5000日分の作品を1枚にしたのが、この「5000DAYS」 デジタルアートが、NFTというツールによって価値を付与されました。 彼の5,000日間が金銭的にも認められたのです。

毎日アーティストが作品を発表していく。 それを想像すると途方も無い執念を感じますが、ここにKawaiiSkulltとの共通点があります。

KawaiiSkullは1人の匿名アーティストにより1つづつ10,000体が制作されました

最初に制作されたスカル

**「このプロジェクトは10,000点を制作することです」**と宣言。 7月下旬からスタートし、8月には1000点、そのあと毎月約3000点。 1日100体程度のスカルを作成してきたことになります。 最初は静止画での作品リリースでしたが、いつしかすべてGIFアニメに!

ついに12月には、10,000点の作成が達成されました。 ただ10,000点が「完成した」というイメージはなく、10,000体を作る過程が作品であったと感じています。

9000番台以降、最新のスカル