皆様お久しぶりです。

levです。

最後の投稿からはや1年、本当はETH2.0に移行してからブログを再開しようかと考えていたのですが、本格実装はまだまだ先になりそうなので先にブログを再開することにしました。

ありがたいことに新規のコレクターや、アーティストの方からクリプトアートに関するお問い合わせをいただく機会が徐々に増えてきました。

私がこのスペースに参加した頃は全く見向きもされませんでしたので、非常にうれしいことです。

今回は何故私がクリプトアートをお勧めするのか?アーティストの方に向けたブログ投稿になります。

1.デジタルアートを直接販売することが出来る

今までアーティストはTwitter、インスタグラム、自身のHP等に自分の作品をアップロードする事でアートの露出を高めてきました。

これらの行為は確かにあなたのファンを増加させることに役立ってきたかもしれません。

しかしアートの販路は未だに個展やネット販売等に限られています。

NFTの技術を使用した場合、デジタルアートを直接コレクターに販売することが可能になります。

このことであなたのアートの販路は一気に拡大し、世界中のコレクターにアートを販売することが可能になります。

そして非常に重要な事実として、あなたが作品をWeb上にアップロードすることであなたはGoogleや、Twitter、Facebook等のプラットフォームに広告費を稼ぐためのツールとして搾取され続けています。

あなたのアートはあなたの作品であり、あなたが直接受益者にならなければ意味がありません。

ブロックチェーンはこれらの問題を解決することができます。

2.二次販売ロイヤリティを受け取ることができる

現在に至るまで、さまざまなアート作品が二次流通のマーケットに登場し、サザビーズやクリスティーズ等のオークションハウスで多くの作品が高額で落札されています。

ピカソ、ウォーホル、バスキア…しかし彼らはそれに見合う報酬を受け取っているでしょうか?